2020年7月20日(月)発売
週刊少年ジャンプ連載『ハイキュー!!』のみんなの反応をまとめました♪
ついに最終回‼︎
古舘先生、8年半の連載お疲れ様でした♪
こんなに夢中になった作品はハイキュー!!が初めてでした!
リアタイでハイキューの最終回を迎えられて本当に幸せです♡
私はこれからもハイキュー命です!!
最終話 挑戦者たち
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの反応
改めて本日7/20(月)は週刊少年ジャンプ33・34合併号の発売日です!
ハイキュー!!は最終回!アニメ・演劇チームからの慰労コメントに原画展情報も!こち亀も載ってます!そして古舘先生から皆様に感謝のイラストが到着しました!
皆様!8年半、本当に本当に本当に応援ありがとうございました!!!! pic.twitter.com/TMH6Dwx2E9
— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) July 20, 2020
ノヤっさんは間違いなくバレー続けてると思ってたし本誌で登場するまで一ミリも疑ってなかったのに。ハイキューすごいよほんと。
— 三島⭕ (@mishima_shima) July 21, 2020
ハイキュー最終話の本誌の202Pの右のセリフに毎回ゾックゾクする
— キタイ (@neta4869) July 21, 2020
ハイキューの最終話がよすぎて何回も読み返してまう電子で読んだくせに本誌も買った来週から連載ないの寂しいよ〜
— りっちゃん (@pkmn_lilie56) July 21, 2020
アプリで定期購読してるけど
捲って読みたくてジャンプ本誌買って
やっと読んだ……ハイキュー!!終わっちゃったんやねぇ
一応学生時代バレーやってたから
ちょいちょい気持ち分かるとこがあったりして
大好きな漫画やった!
お疲れ様でした!!ハイキュー!!展
札幌でもやって欲しい!!— 真矢@ライブとは…… (@shinya_064) July 21, 2020
ハイキュー本誌最終回やっと見れたんだけど夜久さんがカッコよくなりすぎてて♂️❤
そして大本命カプの影日で終わっててものすごく飛雄に興奮して終わった
めっちゃ情報量多い最終回だったけど最高でした。お疲れ様でした。— 神威!! (@renkamui) July 21, 2020
とりま、本誌の灰羽姉弟と夜久さんがやべぇ
— はるぱる@ハイキュー大好きですお疲れさまでした!! (@paru_dai3) July 21, 2020
ハイキュー本誌みたよ!
黒尾様、仕事ででてこなかった….
大人の黒尾様は少ししか見れなかった….
しかも、身長でなかったし…これからずっと出なかったら問い合わせしよっかなwww— アニメは生きる糧となる。アニメ垢 (@ikirukate9618) July 21, 2020
古舘先生8年半お疲れっしたァァァ本当にハイキューには、お世話になりましたm(_ _)mまぁ本誌が終わっても、単行本。アニメ。舞台。などなどまだまだ残っているのでそれを楽しみに生きていこうと思います!本当に大好きでした(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)ぅʓぅʓ泣て言うか大好きです! pic.twitter.com/04ZF1Gb1ds
— 矢茂 ͛.* (@Yamo19372239) July 21, 2020
ハイキュー遂に終わっちゃったよ…
でも!本誌みんなかっこよかった!もう読み返してもほんと涙出そうだった… pic.twitter.com/2VpMDUukWO
— むう (@mumu___0210) July 21, 2020
やっと本誌でも読めました。
やっぱり、ハイキューありがとう!!!
春一先生、素晴らしい作品を本当にありがとうございます。
ハイキュー大好きだーー!!! pic.twitter.com/Y6cgfyMUga— momo (@momok2c9600) July 21, 2020
#ハイキューありがとう#ハイキュー完結#ハイキュー8年半ありがとう#ハイキュー8年半お疲れ様でした。
ハイキュー8年半連載お疲れ様でした。私がハイキューを知ったのはアニメが放送された頃です。その時から追いかけて6年ちょっと、ハイキューが本誌に居ないのは寂しいけど
下に続きます。↓ https://t.co/qAcBsfR3pd— 鬼滅の刃_恋つづ_とまとさん@mbsp (@Hatimetu_ToMaTo) July 21, 2020
ハイキュー本誌が終わって萎えたけどアニキューがあるからまだ生きていける
— さゆり (@sayu_0r3i) July 21, 2020
本誌で #ハイキュー 完結したけど、単行本数が40巻以上もある中で、ずっとずっと人気作品で有り続けたのは素晴らしいと思う
私はまだその漫画がある日常の習慣が抜けないでいて、終わってしまった実感が湧かない
でも充分走り抜けた8年半の古舘先生には感謝しかないです✨
どの場面も名シーン☺️
Rt— ジョージchill out (@skxxx3) July 21, 2020
⚠️本誌
完結おめでとうございます✨
沢山の感動と勇気をもらいました。
これからも挑戦者であり続ける彼らを思うとワクワクします!
ハイキュー!!大好きだー!!!#ありがとうハイキュー pic.twitter.com/TtyhXxYY6t— ひぃちゃん (@hitomi_1971) July 21, 2020
ハイキュー最後の最後まで激アツだった…最高におもしろいし、なんなら最初のカラーイラストで泣いたわ。
本誌の内容と昨日が及川の誕生日ってのもアツすぎん?いやー素晴らしかった。最終回悲しいけど最高でした。全巻揃えます。#ハイキュー— お絵かきのば ☺︎ (@10746_nb) July 21, 2020
ジャンプ買ったの。終わったと思ったのに、最後に1ページあるなんて。何で、何で、最高だよ馬鹿野郎本誌追いついてないから見てもわかんないってのに見て泣いて。
そんなことより推しがわけわからんくらいまっとうな職ついててちゃんと生活できてることが一番安心した。ハイキュー好きだ。ありがとう— あホッピー( ̄^ ̄ゞ(低浮上) (@suzusa_irasuto) July 21, 2020
まだまだ本誌追いきれてないけど、最終回になるタイミングでハイキュー大好きになれて良かったなぁほんの少しだけど貴重な時間を一緒に過ごしたことが本当に幸せ#ハイキューありがとう #古舘先生ありがとう
— だぶるぱんち (@punchandpunch) July 21, 2020
そういえば
本誌にて、ハイキュー最終回読みました。え?
あーはいはい。そんな簡単な質問ね
そりゃー当たり前じゃないですか
死ぬほど泣きましたよ— だいンポハンマースマッシュ (@dachon25_25) July 21, 2020
はわわハイキュー本誌読みました〜!誰やねん居る連載当時から読んでたけど、真ん中ぜーんぶ吹っ飛ばしての最終回はめっちゃ初心に戻ってるやんけ私でも分かる皆んなそれぞれ、最高のラストじゃんか
— ポンちゃん (@pppon_n) July 21, 2020
#ハイキュー 待ちきれなくて本誌買ってもたー!!!
やっゔぁい…鳥肌が半端ない
ネタバレ良くないから言わないけど…この漫画に出会えて良かったー
— Ray@39w→6m (@chu_m0121) July 21, 2020
ハイキュー最終回、ネタバレ踏まないように気を付けててやっと本誌読んだ…
こんな終わり方無理…死ぬ…— 千鶴 (@sakura___09) July 21, 2020
今週もジャンプ買ってしまった
人生初ジャンプはハイキューの特典目当て(先週)、2回目はハイキューの最終回
今まで買おうと思ったことないのに買ってしまうほど、大好きな作品です
単行本で最終回迎えたら本誌の方も読もうと思うよ笑 それまで飾っておく!— なつ (@7_anime_love) July 21, 2020
ハイキュー終わってまじで寂しいけど満足感がすごくて掃除始めたら色々出て来て楽しい
— てむてむ本誌 (@temuhunter) July 21, 2020
ハイキューを5年間くらい追っかけて本誌に写ったのはほんの1年前くらいだけどいつの間にか年上だった日向達の年齢をこしてバレーという青春をしている彼らに胸が締め付けられてたのに。また年上になっちゃったなぁ。及川さんとか27歳か。早くあなたに追いつきたいよ
— @ (@yu_pu_0828) July 21, 2020
本誌入荷してた✨(よかった)
今日は作業お休みしてハイキュー観るわ✨✨にしても 最後の方のさ
「バレーボール(排球)」からのあれは何度目にしても泣いてしまう。劇場で聴いた彼らの声が何度も思い出されてあかん pic.twitter.com/TVBB7BK6tP
— Sei (@yaatosh) July 21, 2020
はい…はい読みました本誌…
黙って読めるわけなく最高に叫び散らかしました近所の人ごめんね☺️
完結してしまったけど、これからもハイキューは私たちの中にずっと生き続ける
最後の最後までワクワクさせるのが上手な古舘先生
たくさんの感動をありがとう!#ハイキューありがとう— ui (@__0ui1) July 21, 2020
連載8年半って聞いてそんなに長かったけ⁈ってなったけど本誌買い始めてから7年経ってるし時の流れ恐ろしい…ありがとうハイキューまだアニメはあるから縋り付く
— 朝井 (@asai_hina801) July 21, 2020
朝起きてハイキューOPED聴きながら本誌読んでまた涙して
ハイキュー好きだなぁ…
本当に、好きだ…古舘先生、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
まだゆっくりできないのかもだけど
ゆっくり温泉浸かってお身体お休めください。ハイキュー‼︎大好きです。
— ぱなこ (@panakonako) July 20, 2020
ついにハイキューが最終回を迎えた本誌を見て、大泣きしてしまった……中学校の頃から大好きで、ずっと追いかけられて良かったけど、でもやっぱり終わるのは寂しいこれからもずっと大好きです!
古舘先生本当に連載お疲れ様でした!夢を見せてくれてありがとうございました!次回作も応援してます!— 火藍 (@karanj102) July 20, 2020
ジャンプっていつも最後のページあたりに編集部からコメントあるから本誌読んでて「ア゙ア゙このページで終わりかっ」って思ったけど見開き1ページまだあったときの高揚感
— ハイキュー!!ありがとぅぅぅぅ @らん (@6BsMfKaB0U3rJzb) July 20, 2020
ほんと古舘先生大好きすぎる
今まで出会った漫画家さんの中で1番好きです!
ハイキューのおかげでバレーが好きになりました
絵もストーリーもほんっとうに大好きでほんとに青春で熱くて笑いも涙もいっぱい溢れました(?)
全ての話、コマが本当に大好きでした
本当にありがとうございました! https://t.co/1SmDnTKsZ3— 天 音 ໒꒱ 本誌ネタバレ注 (@_10uztn07) July 20, 2020
え、やっくんかっこいいのなんなん(逆ギレ)
今本誌読み終わったわ
え、貴方カッコよすぎなの分かってらっしゃる??
そして、クロさん貴方似合うわね(誰)
結論:ハイキュー!!やばい()— おむら (@omura_0428) July 20, 2020
ハイキュー!!本誌読みました…。
フセン回収というか、皆それぞれがそれぞれの形で前向きに生きてるのが、とても心温まったな…。どんな気持ちにも肯定的で、修正されて、前を向かせてくれる、まるで漫画セラピー…←
— まる (@okaramanzyuu) July 20, 2020
ハイキュー最終回、買ってきた本誌を読んだけども。
とても良かった。
ああ、こいつらはこうやってご飯食べるみたいにバレーして生きていくんだなって。
延期されてた原画展の開催も決まったみたいだけど…
誰か一緒にいこうよ…— さつき❤️ (@2_kino8) July 20, 2020
『ハイキュー!!』の最終回やっと読んだんだけど最高だったな。素晴らしい幕引きだったし、本誌で追っかけてて良かった。
ネタバレしないように書くけど、ハイキュー‼︎が大好きだったら、単行本派の人でも最終巻またないでバックナンバー分のジャンプ買って追いついて読む価値があるレベルだと思う。— vmconverter (@vmconverter) July 20, 2020
ハイキューが終わってしまった…それこそ連載開始からずっと本誌で見ていて最後まで面白いままだったの本当に凄い…最後まで及川さんが出て来ないからまさかとか思ったけどやっぱりそのまさかだったの最高すぎる(笑)
実感が湧かないけどお疲れ様でした❅*॰ॱ— S (@Hollow_man___) July 20, 2020
自分の人生で漫画を本誌で追うこともこんなに長い単行本集めることもアニメも必死で残すこともハイキュー!!に出会わなかったらしないことで。興味のなかったバレー、こんなに深くなれると思わなかった。
彼らが繋げていくように古館先生が沢山の人に漫画で繋げてくれたんだな。— ゆー (@neconoise) July 20, 2020
ハイキュー本誌、やっと読んで感動してる
青春ていいなあ
王道スポーツはいいなあこれでやっと少年ジャンプを卒業できそうです
— あおちゃん (@bqjob3WNre6VJ0d) July 20, 2020
なんかもうみんなでワーワー言いながら晴れやかな最終回迎えられて楽しいし感動だしハイキュー終わったからっていう口実でいくらでも絵描けるし最高ちゃうか
— かるぺ@本誌により放心 (@carpediem_0110) July 20, 2020
まさかこれは、堅治や青根ちゃんや黄金川の進路も昨日以前の本誌で発覚してるパターンだな? 最終巻読むまで待てなくて調べちゃいそう……
個人的予想は堅治建築士、青根ちゃん飼育員、黄金川消防士、作並くん板金工、小原くん航空エンジニア、パンタロン古着屋店員、吹上くんプログラマー。— ブランド@ハイキューありがとう (@mayugegorira) July 20, 2020
ハイキュー!!最終回よかった!
ここ最近のジャンプは全部電子版で読んでたけど、ハイキュー!!は本誌か単行本でもう一回読み直したいな…!
見開きの使い方がうますぎて、電子版の片ページのみ表示で終わらせるにはもったいない…!— 大海彼方@2320-6440-6100 (@96_2q2under) July 20, 2020
ハイキュー本誌
お祭りのクライマックスにキレイな花火が盛大に打ち上げられてた
そんな感じ!(どんな感じよw)最後の最後まで、笑顔と勇気と希望をくれた古舘先生とハイキューに感謝しかない‼
ありがとう×819億
出会えてよかった#ハイキュー最終回#ハイキューありがとう pic.twitter.com/7b20DHuPte— にゃお (@yy2525yy4) July 20, 2020
本誌のハイキュー読んだらラストで泣いた。
ずっと日向翔陽推しだよ…
真っ直ぐバレーに向き合う姿が、私には出来なかったから羨ましいなって思ってたな…
古舘先生ありがとうございました。
#ありがとうハイキュー— たかちゃん (@takataka4414) July 20, 2020
ハイキュー本誌今までの伏線回収されてて、なんかもう終わっちゃうのめちゃめちゃ寂しいのに最終回凄い激アツでワクワクして最後まで読者楽しませてくれる古舘先生やばいし私はハイキューがずっと好き
— 杏 (@ZsdDfiY39DQj8PJ) July 20, 2020
本誌ハイキュー!!
まさかの情熱大陸wこの2人がパリww
大魔王があんな再登場とは完全に予想外でした、凄く及川さんらしいけど!それにしても作中じゃ無名選手扱いだったのか……経歴だけ見るとそうなるか。キャラ濃すぎてラスボスイメージが強かったよ!!w— 宵 (@Otakuenjoywasoy) July 20, 2020
それにしても再来週のジャンプからハイキューないのが信じられない。人生で初めて、本誌で第一話から追い続けてきた漫画だったから、喪失感が未だ計りきれない。あとはヒロアカだけだ
ワンピは、まぁコミックだけでも何とか我慢出来るからね!どちらが早く完結を迎えるのだろうか— 日影凪紗 (@h2k1g4) July 20, 2020
我慢出来なくて本誌買ってしまったけど基本単行本派なので青根くんの現在が知りた過ぎる…
全員輝いてる!
ありがとうございました!#ハイキュー— うさぎ (@ya_shi_n_g) July 20, 2020
ハイキュー本誌のあゆむらせのメッセージにも泣いた
— てぃこ。 (@mn28tico) July 20, 2020
ああーーーーーーうあーーーーーー!!!!!これかCパートみせるって!!!!!天才!?!?!最高すぎる本誌で読んでて良かった!!!!!ありがとうハイキューありがとうほんとうに
— 刳貫の向こうが怖い (@tigami_enc0) July 20, 2020
古舘先生お疲れ様でした、ありがとうございました。今後本誌で読めない事を惜しむ気持ち以上に素晴らしく爽やかな気持ちでハイキュー最終回読了。
どの学校も応援したくなる想いやドラマがあって、スポーツの楽しさを全力で描いてくれて、胸を熱くして観戦していました。応援させてくれてありがとう— 槙村 (@maki_310k) July 20, 2020
今は最終回感動して興奮してるけど、来週は、あれ?ハイキューないの…?って我に返ってショック受けそうな気がする
来週も情報まってます!赤このとか赤このとか赤このとか…— ふぉい赤♡この廃人⚠️本誌バレ注意 (@kaworu_f) July 20, 2020
今日が終わる前に買った!笑
実は、本誌で読むのははじめて
だったりする\( ˙▽˙ )/
最終回だから記念に。
ハイキュー!!ほんとーーに!
ありがとうー!!!! pic.twitter.com/njg75Ixp8F— ひなち (@sheepunyu) July 20, 2020
単行本派ですが、最終回ですので研磨にゃんのTシャツを着て本誌を読んで、とりあえず心のピリオドを打ちたいと思います。
ハイキュー!!に出逢えて本当によかったです。ありがとうございました!及川さんもお誕生日おめでとうございます!!!
だいすきです!!!!!!— えびこ (@yudeta_ebi2) July 20, 2020
ハイキュー本誌
連載&完結!
お疲れ様でした!最近ですがアニメからハマって、ほんとに素晴らしい作品だと思います!
もっと早く知りたかった…
本当にお疲れ様でした!!!#ハイキューありがとう(イラスト書けばよかった)
— ヒツジ (@EoKrFGqaacLCquj) July 20, 2020
やばい…ハイキュー本誌
心を落ち着けて2回目を読んだけど結局号泣すわ…#ハイキュー— 角田光優 (@tmiyu0813) July 20, 2020
#ハイキューありがとう #ハイキュー
本誌連載終わってもハイキューを大好きでいます!
それに演劇ハイキューも通して素敵な役者さん達にも出会えたし、名シーン、名台詞でも心動かされてハイキューを完全に推し始めて短いけど短時間で引き込まれて沼ですそして及川さんHPB#及川徹誕生祭2020
— ☕ か ふ ぇ お 〜 れ (@zassyokupen_712) July 20, 2020
ハイキューの本誌!!!!まず!
及川さぁぁぁあん帰化したのね…
でもこの決断を進んでいけたのは
岩ちゃんがいてこそだと思うのね
「迷わず、進めよ」きっと、及川さんの人生の選択する時に背中を押しているのは岩泉一の言葉だと思うんだ…阿吽の呼吸、2人が互いに支え合っている関係憧れる…
— 리리 (@1378riri) July 20, 2020
ハイキュー!!最終回読みました。
本誌ならではの紙をめくる音、肌触り、匂いも堪能しながら
良い回でした。青春でした。いや、青春はまだまだ続くのね✨
ハイキュー!!全ての方々に感謝— 聖☆おかあさんoxytocin (@skyair_1994) July 20, 2020
ハイキュー本誌見ました。
自分でも信じられないくらい号泣した…。
古舘先生8年間ありがとうございました!
ハイキュー大好きです!#ハイキューありがとう #ハイキュー最終回— イワシ (@JUZ1WWXvGgmuPbr) July 20, 2020
来週からのジャンプにハイキューが載らないの、本当に分からない……現実として受け止められない……わかってる、わかってるの、最終回だったんだよね? 最終回を迎えるともう本誌には載らないんでしょう……?? ちゃんとわかってるの……
— つみき (@tmkmtr) July 20, 2020
ジャンプ本誌買ってきてハイキュー最終話読みました…胸熱…お疲れ様でした…最後の締め方がリアルが交錯して何とも言えない余韻が…
— 柚子 (@yuz_ny) July 20, 2020
2020/07/20
ハイキュー!!のジャンプ本誌最終回でした。20代の半分以上をこの漫画と共に過ごしてきました。今でこそ親友と呼べる友達と仲良くなるきっかけになったのもこの漫画でした。人生を諦めていたタイミングで出会ったのがノヤっさんでした。最終回は扉絵から進めなくてまだ読めそうにないです。— おの日記 (@onxon26) July 20, 2020
来週の本誌も当たり前みたいに目次に飛んでハイキュー探してしまうんだろうな…
— ハギ (@aoirohagi) July 20, 2020
ハイキュー、日向くんがブラジルに行ってから本誌で読み出したんやけどこんな訳分からん読み方してた人間が泣くんだから彼らの学生時代をずっと追ってた人はもうぐしゃぐしゃに泣いてんだろうな
— つまようじ (@bombom_tmyj) July 20, 2020
紙の本誌もね 買ってきたの 見開きカラーがみたくて そんでね 本誌開いてね あったあったここからハイキューだわ て手を止めてね 大地さんの背中を見て 彼の口から 烏野ファイッ!!て 毎日のように 何回も何十回も何百回も 発せられたその言葉 それに応えるみんなの声 なんかもう だめ
— じょこつ (@jok02) July 20, 2020
本誌見ました。改めてハイキューって素晴らしい作品なんだって。ほんとに色んなものが詰まった作品で。前向きに努力する日向くんたちを見て私も頑張ろうって思えました。
漫画は終わってしまったけれどこれからもずっと大好きです!古舘先生8年半お疲れ様でした!ハイキューに出会えて幸せでした! pic.twitter.com/CJs6H8iwtE— 凛 / ☁️ ハイキューありがとう! (@k_95_tumu) July 20, 2020
ハイキュー‼最終回読んだ~‼️
悲しくて仕事できなくなるかもって思ってTwitterも見ず本誌も仕事終るまで我慢して❗覚悟して読んだけど感動のウルウルもありワクワクもあり笑いもありやっぱりハイキュー‼はどこまでも前向きな気持ちにさせてくれる作品だったと感じましたありがとうございました✨— かぁこ (@kazuekaako) July 20, 2020
ハイキュー本誌買ったぞ。あんな良い終わり方無いんじゃねぇかって言うくらい良い終わり方だったな。烏野に2人が入るところから烏野全キャラの性格が伝わってくるコマで一つ一つ丁寧に描かれてるの見ちゃったらもうめちゃくちゃ泣くしかないじゃないか。本当に長い間幸せをくれてありがとうハイキュー
— かるぴー (@iBhJzYIJT5HbKW8) July 20, 2020
無事にハイキュー本誌読破・・・
扉絵から愛しかなくて胸がいっぱいだし及川徹、、おいかわとおるううぅ
日向と飛雄の成長も皆のその後もこんなに綺麗にたくさん描いてくれて先生ありがとうございました・・・!!
8年間お疲れ様です!いつまでも大好き!!#ありがとうハイキュー— 神楽 (@KGR000813) July 20, 2020
Twitterやってて良かったってまじで思うハイキューの完結、一人やと受け止められんかったやろうし、気持ちのやり場に困ってどうしようもなくなってたと思うんよ…本誌読了後、遅い時間まで語りあかしてくれる人が居るってほんまありがたい✨おかげで今日一日正常に過ごせた( ; ; )
— わか@推しのATMになりたい。 (@W35215043) July 20, 2020
アニメから入って、単行本買ってという所までは色んな漫画で経験してきたけど、本誌で追いかけたい、と思ったのはハイキューが初めて。
日向たちと一緒に青春を走ってきた気持ちでいっぱいです。
素晴らしい作品に出会えて幸せです— 榮凪 (@ena_74_) July 20, 2020
本誌読みました。途中から色々と込み上げてきてしまって泣きながら読んだけどハイキューらしい終わり方だった。
まだ少し実感ないけどたぶん単行本の最終巻読み終わった頃に実感するんだろうな…
8年半本当にお疲れ様でした!!!#ハイキューありがとう #ハイキュー最終回— しんき@スチパン公開中⚙️ (@InzmStarline) July 20, 2020
ハイキュー!!最終回読んだ
ほんと素晴らしい漫画やった
白鳥沢戦からずっと本誌買って読んでたな✨✨
ハイキュー!!のおかげで、自分色々変わったな〜とこあるで、ほんま出会えて良かったなって思う☺️
8年半お疲れ様でした!!— おチビ (@ucchuuu5_5) July 20, 2020
8年間ハイキューありがとうございました!!!ハイキューに出てくる選手達はみんなかっこよくてキラキラしてて憧れでした。こんな事実受け入れてやるもんかとか思ってたけど、本誌読んで考えが変わりました。古舘先生今までありがとうございました!!!#ハイキューありがとう #ハイキュー最終回 #ハイキュ
— サードちゃん (@bokuto___720) July 20, 2020
古舘先生お疲れ様です
本当にハイキューと言う作品に出会えて私はとても嬉しいです♀️
約8年間追っかけできたことに誇りを持てます!!本当に素晴らしい私を変えてくれた作品でした!!本誌は終わってしまいましたがアニメハイキューTO THE TOP2クールはこれからなので!!#ハイキューありがとう pic.twitter.com/qfO3YppGRx— グラさん@固ツイ見てちょ♀️ (@monamona1117) July 20, 2020
職場の人に今日どうしたん?って聞かれるくらい仕事が身に入らなかった…。もちろん完結した事は嬉しいんだけどやっぱり寂しさの方が勝ってて…、本誌読んだら本当に自分の中でもハイキューが完結するって思うと本誌読むのが怖かったんだけどグルグル悩んでてもダメだし、
— そうの (@sounoom) July 20, 2020
すべてが繋がって、続いていくんだなぁ。本誌の見開きページみた瞬間に泣きそうになった。嬉し泣き。みんないる…!!
日向と影山の物語であり、挑戦者たちの物語であるハイキューを好きになって本当によかった。
ありがとうございます!お疲れ様でした!— はぴ太@†とらわれのかわりみ† (@qEiwgJWls4IS29s) July 20, 2020
でも本誌のツイート見てて思うのが、漫画は終わっても日向影山をはじめハイキューでバレーボールをした人達のバレーボールはまだ終わってないんだなぁ続いてるんだなぁって思ったら
なんかもう、悲しくてだとか、終わってしまうからとかで泣くのは違うなぁって思うんだ— 唐揚げポテトセット (@karaagepoteto) July 20, 2020
本誌キメました。
ハイキューは私の人生を変えてくれた作品です。辛い時、悲しい時、壁にあたって砕けそうな時…………いつもそばにハイキューがあったおかげで、前を向くことが出来ました。
古舘先生本当にお疲れ様でした!!!素敵な作品の最終回を見届けられて私は幸せ者です!!#ハイキューありがとう— なまがわき (@Namagawaki_0816) July 20, 2020
冷静に考えたらさ、2020年オリンピックやってたら今週の金曜日に開会式じゃん?
ハイキュー本誌完結までの流れはどこから計算してたの??実際の開会式に合わせてたなら、その計算はいつから始まってたの??— みう低浮上 (@miu_cs19) July 20, 2020
ハイキュー……終わっちゃったなぁ……
本誌読んでないから、実感わかないけど……8年半御一緒させて頂き……
感動と引き込まれるあの感じをありがとう
黒尾さああああああああああああああああああああああああああああん
皆も好きぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
— ebibisan@504 (@AQUA__0307) July 20, 2020
本誌読めたー終わっちゃった…
けどもっと読みたい!あっという間に終わってしまったよーさみしいたくさん思い出したり思うことあっていっぱいいっぱいで言葉がでてこないや
ありがとうハイキュー— moyo (@moyo520) July 20, 2020
⚠️本誌
やっぱり及川さんは最強ってことだよね。いつまでも一番怖いのは及川さん(笑)ハイキュー最終回だけど、寂しくならない気持ちのいい最終回でした。— meeei* (@ms2ai) July 20, 2020
最終回迎えて、ハイキューに浸る1日にしたいと思って、今日1日休みを取った。
アニメ見たり、イベント映像みたりした。単行本派の友人が最終回は見たいと、本誌買って読んで電話してくれた。泣いた…一緒に分かち合えた。嬉しかった。
— しお (@piatu3265) July 20, 2020
ハイキュー!!8年半お疲れ様でした。
連載開始から本誌で追い、彼らの活躍や成長を見守ってきた保護者みたいな感覚にさえなるけど(笑)
ルールもよく知らなかったのに、読んだ瞬間一気に惹き込まれたあの日の事は一生忘れない。
私の人生の一部になった漫画です。ありがとうございました。#ハイキュー pic.twitter.com/8Kyd5lpYhz— ▼かなこΔ (@ydk1018) July 20, 2020
コメント